Quantcast
Channel: 水底の血
Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

DPI日本会議から届いた冊子についてのメモ

$
0
0

パブコメやら委員会の動きをまるっと発信*1しているDPI日本会議に賛助会員として寄付をして、冊子が先日送られてきたので、その冊子を(おもにウェブアクセシビリティの観点から)ざっくり読んでみたというお話。

そのうち、DPI通信はウェブサイト上で入手可能です(今回送付されたのはVol.7)。中身を読んでもらうとわかると思いますが、バリアフリー部会はかなり精力的に活動している一方で、ウェブアクセシビリティに関してはほとんど言及がないといってもよい状況かと思います。

また、同梱されていた「2023年度年次報告書」にある、2024年度活動方針の「Ⅰ活動方針」にも「アクセシビリティを要件とした公共調達の仕組みの導入」が申し訳程度に書かれているだけであり、積極的に取り組んでいるというのはやはり難しいでしょう。

もっとも、「Ⅱ広報・啓発事業」では「より分かりやすく見やすいホームページにするようアクセシビリティの向上に努め」とあるので、ウェブアクセシビリティをまったく認識してないということはないと思いますけども。

最後に「障害者権利条約の審査・総括所見を活用した国内法制度整備事業 成果報告書 資料集」には、改正障害者基本法DPI試案 ver5.1がありますが、第22条の5に障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法の内容を反映したものの、これでウェブアクセシビリティが強化されるかというと個人的には怪しいと思っており…。

とまあ、総合的な感想としては、DPI日本会議としてはウェブアクセシビリティに関してアクティブとはいいにくいなと(実は事前にある程度そうだとは思っていたんですけど)。


別のメモとして、自分の知っている範囲の比較的最近で、当事者団体のウェブアクセシビリティに関連しそうな活動を挙げておきます


Viewing all articles
Browse latest Browse all 37

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>